
キャット&チョコレート(日常編)
大喜利系ボードゲーム
キャット&チョコレートの
日常編です。
手札(下)のアイテムを
活用し、
ピンチ(真ん中)を乗り切る
ゲーム。
日常編なので、
日常的に起きる
(かもしれない)
ピンチが満載。
画像のパターンで言えば、
「行きたい方面と
逆の新幹線に乗ってしまった」
ピンチを
「ドライヤー」
「けん玉」
「着物」
のうち
二つを使って
乗り越えます。
大喜利系なので、
固定の正解はありません。
答えた乗り越え方を
周りのプレイヤーが
「それはイケる!」
と認めてくれたら
どんなに無茶苦茶な
乗り越え方でも正解になります。
箱の裏には
「さぼっているところを
見つかりそう」
というピンチに、
「ネコ」「チョコレート」
を使って
「ネコで店長の気をそらし、
その隙に溶けたチョコレートを
店長の足元に置き
スッテーン!
と転ばせ、
『大丈夫ですか!?』
と助けてむしろ感謝される」
という乗り越え方が
書かれています。
無茶苦茶かよ。好き。
こんな風に、
色んな人が考える、
色んなピンチ乗り越え方法を
聞くのが楽しくなるゲームです。
一応勝ち負けは決められますが、
勝敗はそれほど
こだわらなくても
楽しめるのが
このゲームのいいところ。
ちなみに、画像のパターンの
ピンチの乗り越え方は
いまだに発想が浮かびません。
思いついた案があれば、
ぜひとも案を教えて欲しいです。
切実に。