
ヒュンダイ:現代 NEXO(ネッソ)水素燃料電池自動車
韓国ヒュンダイ社の水素燃料電池自動車(FCV)『NEXO(ネッソ)』です。
※ネキソとかネクソとかメディアによって誤記があるのですが、正しくはネッソです。※ヒュンダイ社に直接確認済み
先日、愛車のトヨタMIRAIと乗り比べするために実際にカーシェアアプリ『anyca』で借りて乗車してきました。
様子をyoutubeにまとめてあります。(他にもホンダやベンツのFCVも乗り比べしてます!)
2020年2月の水素燃料電池展でもNEXOの展示があったので、取材してきてます。
▶︎ ヒュンダイの水素燃料電池自動車『NEXO(ネッソ)』の展示レポ
https://fcv.side-hustle-parallel-work.com/nexo
メーカー希望小売価格税込
→未定(取材時の話では約800万円くらい?)
日本での発売時期
→未定
MIRAIと同等程度の価格設定にして来そうですね。
MIRAIは、水素補助金に加えてトヨタの残価設定あるので、本体800万円くらいですが、4年で160万円くらいで乗れます。参考記事▶︎ 【2020年補助金リアル事例】水素・燃料電池自動車トヨタ「MIRAI」新車を165万円で購入する方法
https://fcv.side-hustle-parallel-work.com/mirai_subsidy
【ヒュンダイNEXO(ネッソ)総評】
SUVタイプなので、走りは軽い。加速も非常にスピーディー。内装はトランクルームも広く、フラットにして流行りの車中泊ができそう。天井もオープンできるので開放感。
シートには気孔があり、そこからエア(空気)が出る仕組みになっており、夏場に背中が暑くならないという何て親切設計。
さらに感動のリモートスマートパーキング機能を搭載。ベンツとベルファイアの間にススッと自動に停めにいくネッソの動画デモも撮ってますので、詳しいところはyoutubeご覧ください。
MIRAI乗りの私が、ネッソに『未来』を感じてしまった。。がんばれ、トヨタとホンダ!!
【備考】
カーシェアアプリ『anyca(エニカ)』
※ネッソは横浜みなとみらい近辺で借りることができます
https://anyca.net/