
ホンダクラリティ フューエルセル(水素燃料電池自動車)
ホンダの水素燃料電池自動車(FCV)『クラリティフューエルセル』です。
先日、愛車のトヨタMIRAIと乗り比べするために実際に乗車してきました。様子をyoutubeにまとめてあります。(ベンツやヒュンダイのFCVも乗り比べしてます!)
メーカー希望小売価格税込
7,836,400円
ですが、36ヶ月個人リースで、月額88,000円くらいになります(3年間で約300万円強、水素燃料自動車補助金発動含む)。補助金入れてもちょっと高いなという印象。
MIRAIは水素補助金に加えてトヨタの残価設定あるので、本体800万円くらいですが、4年で160万円くらいで乗れます。参考記事▶︎ 【2020年補助金リアル事例】水素・燃料電池自動車トヨタ「MIRAI」新車を165万円で購入する方法
https://fcv.side-hustle-parallel-work.com/mirai_subsidy
【クラリティフューエルセル総評】
走りは非常に軽やかでスポーティ。加速もめっちゃ速い。外観もスタイリッシュでカッコ良いです。
アクセルの踏みシロもかなり有って、ギュンッッてスピードが乗る感じ。
ただ内装は実際ちょっと若干イマイチな感じがしました。MIRAIに普段乗っている身としては、劣化版という感じ。シートもハンドルもMIRAIの方が高級感はあります。
MIRAIにはついていない、ヘッドアップディスプレイや左折時のディスプレイサポートなどは魅力。
ただ、このクラリティのリース価格には、トヨタで言う残価設定無いのでちょっと割高という印象です(価格の話詳細はyoutube動画ご参照)
【備考】
ホンダのカーシェアアプリ『Every Go』で1日数千円で乗ることができます。@横浜綱島
https://everygo.honda.co.jp/Price/